ウッドデッキを作ってみよう!!


1日目・・・03年09月10日(水曜日)はれ

ひとまず、必要な材料を買い出しに行きました。

品名

内容

数量

2x4材

6f(182cm)

20本

塗料

キシラデコール 7L ピニー

1缶

ナゲシビス

徳用箱

1箱

踏み石

羽子板付き

16個

買い出し終了が午後になったため、本日は2x4にキシラデコールを塗って終了。きったはったの前にひととうり、塗っておきます。

キシラデコール(色はピニー)はさらさらした塗料で、染み込みも早く非常に塗りやすい。(何しろ、今回の買い物の中で一番高価な物ですから、、、)一度塗りした状態で、かなり、いい色になりました。乾燥には、24時間かかるとの説明書どおり、丸一日必要でした。


2日目・・・03年09月14日(日曜日)曇り〜雨

午前中より作業開始。今にも雨が降りそうな雰囲気。

窓側のコンクリート(犬走り)の部分から作り始めました。脚(土台)の長さは、デッキ上面が掃き出し窓より1cm位下になる感じでスタート。脚は2x4材を二枚張り合わせ4x4位のサイズにして使用。まず、『コの字型』(鳥居型)を作り、水平をとります。この鳥居が窓側の根太になります。

・はじめの一歩です。この根太が全体の基準になります。

踏み石を置き、家の壁から直角に2x4材を組んでゆきます。

直角を出すために、イレクターパイプを使いました。かなり簡単に直角を出せます。

・イレクターを使った直角器、デジカメがレンズ広角なんで、ゆがんで見えますが、直角です。

脚の長さは、根太の上面の高さよりも1cmほど短く切ります。水平を出したとき、根太よりも脚が長くなってしまわないように。

あとは、順番に、水平器を頼りに組んで行きます。

20本の材料をほぼ使い切ったところで、いよいよ雨が降り出しました。
基礎(土台)の3分の1位を組み立てて、本日終了。


3日目・・・03年09月25日(木曜日)曇り

前回以来、秋の長雨で、なかなか組立作業ができませんでした。

本日も、あまり良い天気では無いのですが、午後より、作業開始です。
前回の2x4材があと、4本。
4本で、できるところまで組み立てます。

雲行きが怪しくなってきたので、組立は終了。前回の買い出しで買い切らなかった、踏み石を、雨の中買いに行きました。

 

品名

内容

数量

踏み石

羽子板付き

16個

・3日目終了の図


4日目・・・03年09月28日(日曜日)晴れ

今日は、久しぶりの秋晴れです、早速、朝一で、材料を買い出しに行きました。

品名

内容

数量

2x4材

6f

30本

防水コンセント

3ケ口

1個

延長コード

10m

1本

本当は、もっと2x4材を買ってきたかったのですが、愛車『Fit』では、30本が限界。詰め込めばあと20本くらいは、入りそうですが、ちょっと危険。


買い出しから帰ってきて、30本をいっきに塗ります。

30本を塗るのに息子(小学校5年)と二人で約2時間かかりました。先日組み立てた基礎の上で乾燥させます。
2時間位乾燥させてから、裏返して、両面を乾燥させました。

・只今、乾燥中(お昼ごはんだよ〜ん)

4時間ほど乾燥させて、手に塗料が着かなくなったので、基礎を広げます。

水平器を頼りに、組み立てて行きます。本日はここまでで終了。

・4日目終了の図


5日目・・・03年09月29日(月曜日)晴れ

昨日に引き続きよいお天気です。朝から、組み立て作業開始です。
本日中に基礎(土台)部分の完成予定です。さ〜がんばりましょう!!

だいぶ、組立の『コツ』が解り、スピードアップしてきました。「う〜ん」と考えている時間が少なくなっています、、、。

ガンガン基礎を広げて行きます。

本日のメインイベント(山場)は、『デッキの手摺りのための柱』をどのように立てるか?です。
ここまでの組立では、『脚』として約40cmの『柱』をたててきました。40cm位であれば、垂直にあまりこだわらなくても、何とかなりますが、140〜150cmの『柱』となると、『柱』自体の垂直と『柱』上面の水平が出来上がりの見栄えと強度を大きく左右しそうです。(間違いなく”する”な!!)

いろいろ考えて、組み付け方は、他の『脚』と同じにしました。長さに関しては、『柱』を全部立ち上げてから水平をとり、丸鋸でカットする事に決定。
一人で180cmの2x4材を垂直をだして組み付けるにはカナリ苦労しましたが、何とか完了。

基礎(土台)の90%位を組み上げ、5本の『柱』の内4本をたてたところで、材料の2x4材が無くなり、本日終了。時間は午後の4時半。ちょうどよい時間となりました。

・5日目終了の図


6日目・・・03年10月01日(水曜日)晴れ

飛び石連休です。今日もいい天気です。このところ秋晴れ続きです。

本日も、朝一で、お買い物です。材料が無いことには、先に進みません。

品名

内容

数量

2x4

6f

30本

本日は、30本を塗装して終了。



7日目・・・03年10月02日(木曜日)晴れ

本日も良い天気です。今日こそ、基礎(土台)を完成させましょう!

前回の組立の続きです。まずは、『柱』を立てます。
5本の『柱』をすべて立て、デッキの上面から同じ高さで切りそろえます。丸鋸を持ち上げての作業になります。不安定な体勢での作業で多少緊張しました。ノコクズを全身に浴びてカット終了。『柱』上面に2x4材を渡して水平の確認。水平器の泡が真ん中に安定してホッと一安心。(できました〜)

完成した『柱』に防水コンセントを取り付けて、午前中のお仕事終了。

・コンセントを付けました。あれば便利です。

午後からは、『柱』から『手摺り』にして行きます。
市販のラティスフェンスを打ち付けて完成も考えましたが、どうせ作るなら可能な限りDIYで行くことにしました。『柱』と『柱』を「ばってん」にしましょう。
2x4を現場あわせでカットして組み付けて行きます。カナリごつい感じに仕上がりました。
『手摺り』がついて、だいぶ『ウッドデッキ』らしくなってきました。

ひととおり、基礎が完成したところで、残っている2x4材をデッキとして並べてみて、上に乗って見ると、根太の間隔が100cm以上のところが何となく不安(デッキ材が“しなる”感じ)です。
本日の材料の残りは、あと8本。補強を入れておくことにしました。

これで、基礎(土台)の完成です。さいごに、基礎(土台)全体にキシラデコールを塗って(2回塗り目)本日終了!!

『基礎』と『手摺り』 ここまでで、2x4材は75本を使用しました。

・7日目終了の図(あとは、デッキをはるだけだ!!!)

・7日目終了の図2(ベランダから撮りました)


日目・・・03年10月10日(金曜日)晴れ

今日もいい天気です。秋も深まってまいりました。お外での仕事がちょっとばかり肌寒い陽気になってきました。

本日は、午後からの買い出しです。
今回は『Fit』の限界に挑戦の40本購入です。ひもで縛って、静かに運転すればOKでした。(次は50か??)

品名

内容

数量

2x4

6f

40本

ナゲシビス

徳用箱(700本入り)

1箱


午後3時位から作業開始で、買ってきた40本を塗って(1回塗り)、本日終了。


10日目・・・03年10月16日(木曜日)晴れ

このところ雨が続いていました。今日は久しぶりのよいお天気です。

前回の40本を今日は、2回塗りです。
どうも、塗るだけでは面白くないのですが、デッキ部分なので、組み立て前(張り付け前?)でないと塗れなくなっちゃうんで、ひたすら単調なお仕事です。

キシラデコールは、2回塗りでかなり色が変わります。缶の表面の見本色は2〜3回塗りの状態の様です。(当たり前か、、)
2回目だと、染み込みが少ない分早く塗れますし、早く乾きます。

午前中に『塗り』は終了で、本日終了。


11日目・・・03年10月18日(土曜日)曇り〜雨

今日もあんまり良い天気ではありません。すっかり秋です。風がだいぶ冷たくなってきました。

さて、さて、本日より、いよいよデッキの貼り付けに入ります。
奥側から順番に貼っていくだけなので、結構簡単!!って感じで作業開始。
始めてみると、これが結構やっかい。2x4材が微妙にねじれています。ひとまず、並べてみて、曲がり具合によって上下左右を入れ替えて、いい感じに並べ替えます。
デッキが四角ではなく、変形なので、いくつかの『ブロック』に分けてデッキを貼ってゆきます。出来るだけ材料が無駄にならないように(基本は182cm)基礎を組みました。
デッキの隙間を、現物あわせで調整します。始めに、『ブロック』の両端に2x4材を貼り付けて、だいたい2mm位を『見た目』で開けて置いて行きます。2x4材のそり具合によって調整です。
「しなり」を膝で押さえ込んでの作業で、体力勝負の部分があります。
2x4材の長さも微妙に違うので。『ブロック』ごとに貼り終わってから、丸鋸で切り落とす事にしました。

2『ブロック』貼ったところで、雨足が強くなり本日終了。

・11日目終了の図


12日目・・・03年10月26日(日)晴れ


前回からの引き続きの組立です。

2X4材が15残っていますので、できるところまでの組立です。

本日のメインイベントは、前回はった『ブロック』の縁をカットする事と、『枠』作りです。

『ブロック』ごとに、デッキ材を貼って行く訳ですが、縦方向のつなぎ目は、デッキ材を貼ってから長さをそろえて、切り落とします。組立の順番を間違えると、丸鋸が入らなくなるので、考えながら貼りましょう。

『枠』はデッキの一番端の部分の『化粧』です、全体の強度と、見た目の安定感が「ぐっと」増すはずです。

本来ならば2x6か2x8を使って作るのでしょうが、コスト面で折り合いがつかず、2x4を二段にしてみました、、、

出来上がってみると、かなり「いい感じ」になりました。

コーナー部分は、丸鋸の刃を45°に設定して、2x4材をカットします。

ボクの丸鋸は160ミリの刃なので、45°カットだと、2x4材の「みぢか手」側ぎりぎりです。

何とか、残り全部を使って、枠の一部分を作って、本日終了。

・一直線に切ります。端材がころころと結構快感です。


『枠』の拡大です。45°カットが難しい!!



13日目、14日目・・・03年10月30日(木)晴れ、03年11月4日(火)晴れ

2x4材を前回使い切ったので、またまた買い出しです。

今回も40本の購入です。

塗料のキシラデも購入です。

品名

内容

数量

2x4

6f

40本

塗料

キシラデコール ピニー 3.4L

1缶

午前中に買い物を済ませ、午後から、『塗り』に入ります。40本の一気塗りは、かなりの忍耐力が必要です。

まぁ、気長にゆっくりと塗って行きます。

一回目を塗って、乾燥させて、二度塗りで終了。

地味な作業が続きます。


15日目・・・03年11月5日(水)晴れ

材料がそろったところで、組立です。

組立の山場(試行錯誤)は、越えました。あとは、ひたすらデッキを貼るだけです。

『枠』も出来上がるにつれ、いい感じになって行きます。

先日、購入の40本を使い切り、本日終了。

あと、少しで完成です!!年内完成か??


・15日目 終了の図、もうすぐ完成!!!


16日目・・・03年11月18日(火)晴れ

あと、一歩で完成です。

この後、必要な材料は、2X4材が42本だけです。早速、いつものように買い出しに出かけます。


品名

内容

数量

2x4

6f

42本


本日も、購入した2X4材を一気に塗って、終了。

ひとまず、一回塗りをしておけば、雨が降っても大丈夫です。



17日目・・・03年12月2日(火)晴れ

寒くなってきました。本格的な冬です。外でのお仕事がきついシーズンです。


本日は、前回購入の材料の二回目の塗装です。

塗り終えて、本日終了。


地味な内容です。



18日目・・・03年12月6日(火)晴れ

いよいよ、最終段階。

とにかく、貼って行きます。

残りのデッキ部分を張って行き、枠を取り付けて完成!!!!


着工から足かけ4ヶ月。やっと完成しました。

秋のうちに完成させて、バーベキューパーティーのはずが、すっかり冬になってしまいました。

完成披露パーティーは、来春にお預けです。


できあがってしまうと、ちょっと物足りない感じです。

さ〜て、次は、何をつくろうかな〜、、、、、




 ホームへ戻る